アクシデントにも備えるバイク用工具

バイク用工具の選び方は?

バイクは見た目もかっこよく、それでいて乗り心地も快適な乗り物ですが、長く乗り続けるためにも定期的なメンテナンスは必要です。
タイヤに空気を入れたり交換したり、錆びたチェーンを交換したりといったメンテナンスは業者に持っていかなくても自身で行うことが可能です。
その時に必要になるのがバイク用工具になります。

ドライバーやレンチなど、バイクの各部品をつけ外しするためには必要不可欠です。
それぞれの部品のメンテに対応した工具は一式揃えておく方がよいでしょう。
工具を揃える際には、いくつか選び方としてポイントがあります。

まずは自分のバイクに合った工具であるかどうかで、バイクの部品は機種によっても規格や大きさが異なります。
部品に応じたボルトやナットが付いているため、そのサイズに適した工具を揃えなければメンテナンスが行えません。
バイクでは基本的な規格として国産製がミリ(mm)、海外製がインチ(in)を採用しているケースが多いです。
自身のバイクについたボルト・ナットの規格とサイズを確認しつつ、それぞれに合った工具を一式揃えられるようにしましょう。

また、出先でトラブルに合った場合に備えて、遠出の際は工具一式を持ち運ぶことをおすすめします。
その時は携帯用のケースに工具を入れて持ち運ぶことになりますが、この持ち運びやすさも重要なポイントです。
大きくて重い工具ばかりでは携帯にも不向きであるため、軽量でコンパクトなタイプを準備するのがおすすめです。
なるべくサイズが小さいものや、工具が一体型になっていてかさばらないものを揃えるとよいでしょう。
このように、部品に適したものや重量の観点で自身のバイクに合った工具を選ぶ必要があります。

おすすめのバイク用工具はロールタイプのツールセット

バイク用工具のおすすめとしては、工具をコンパクトに収納できるロールタイプのツールセットが初心者向きにもよいでしょう。
ロールタイプのため収納も楽で、荷物としてかさばることもありません。
ツールセットを広げると、作業時のトレイ代わりにもなるため便利です。
購入の際は、部品の規格やサイズに適したものを購入しましょう。

メンテナンスの方法を十分に心得ている上級者であれば、ボックス型の工具セットを購入するのもよいでしょう。
サイズや規格が複雑なものでも対応できるようたくさんの工具が入っており、アイテム数が豊富ながらリーズナブルな価格で購入できるものも多いです。
自身でバイクのカスタマイズを頻繁に行う方は工具を触る機会も多いため、あらゆる状況に対応できる工具を用意するとよいでしょう。
作業時の疲労のことも考える、なるべく工具それぞれで軽量なものを選べば取り扱いやすいです。