ハンドルグリップの選び方

ハンドルグリップの選び方・・素材や形状は?

バイクの運転を快適にするためには、自分好みの状態にするのが一番ですが、ハンドグリップもバイクの操作性に関連する重要なパーツとなります。
好きな色に変えたり、好きな形にすることで見た目を自分好みにすることもできるでしょう。
グリップを変えてみると、一気に操作しやすくなることもあるので、自分に合った操作しやすいグリップに変えてみるのもおすすめです。

ハンドルグリップの素材にはゴム以外に、ゲルタイプ、フェイクレザーなどいくつかの種類があり、素材によって握った間隔も見た目も変化します。
形状についても円筒上のものや楕円形、また指にフィットしやすいタイプなど色々です。
ちなみにハンドルを握りやすくしたいという場合には、貫通型がおすすめできます。

ハンドルグリップは色や機能の違いもある

通常、オリジナルデザインのハンドルグリップはシンプルで渋めのものが多くなっていますが、カスタム用品として売られているハンドルグリップは様々なカラーがあります。
メタリックタイプのハンドルグリップもあるので、バイクに合わせて選んだり、自分の好みで選ぶと、よりオリジナリティのあるバイクになるでしょう。

ハンドルグリップはハンドル操作するところに着けるものなので、機能性のあるタイプを選ぶのもおすすめです。
最近はハンドルグリップもヒーター機能のあるものや、衝撃吸収性の高いゲル状のものなど、様々なタイプが登場しています。
形状や利用されている素材で、どんな特性があるのか理解してから購入すると、納得のいくハンドルグリップを装着できるでしょう。

バイクの種類に応じてハンドルグリップを選ぼう

オフロードバイクなど舗装されていない道を走るバイクには、グリップしやすく耐振性の高いものがおすすめです。
凸凹で振動が大きくなる道でも、握りやすく耐振性のいいハンドルグリップなら疲労しにくくなります。

サーキット走行やワインディング走行が好きという人は、アルマイトなど金属製のハンドルグリップが便利です。
アルマイト制は、路面の状態が伝わりやすく、細かに操作できるという特徴と持っています。
衝撃吸収性は悪くなりますが、繊細な操作ができます。

バイクをかっこよくドレスアップしたいということなら革製のレーザーグリップがおすすめです。
また寒い地域でバイクに乗る人や、冬場夜間走行など多い人には機能性のあるホットグリップが適しています。

ホットグリップはハンドルを握る手を温められるようになっているので、冬場の通勤・通学や寒い時期のツーリングにも安心です。
どんな見た目にしたいのか、どういう機能がほいしいのかなど、バイクグリップを購入する際にも、自分のバイクにあったもの、目的に合ったものを選ぶといいでしょう。